2025年2月12日、突然の解散を発表した人気アイドルグループKAT-TUN(カトゥーン)。

翌13日、上田竜也さんが有料会員サイトで解散に対する謝罪コメントを発表しました。
上田さんの謝罪コメントを受けて、インターネット上では、
- 上田くんのブログ見る限り、解散は事務所の意向だよね?
- 本当にメンバーが納得した上での解散なの?
と、解散の真相について様々な声が上がっていました。
実際はどうなのか?というと、
結論、事務所の意向でKAT-TUNが解散させられた可能性が高い。
ということが分かっています。
今回は、KAT-TUN解散は事務所の意向なのか?上田竜也さんの謝罪から真相を調査しました!
KAT-TUN解散は事務所の意向?
SNS上で、「KAT-TUNの解散は事務所の意向では?」という声が多く上がっています。

2月12日、STARTO社の公式サイトにてKAT-TUNの解散が発表されました。
2024年4月にKAT-TUNは当社と契約し活動を続けて参りましたが、およそ1年にわたりメンバーと協議を重ねた結果、2025年4月1日からの2年目の契約にあたりましては、KAT-TUNの看板を下ろし、それぞれの道を選ぶ形の方が今後のメンバーにとってより良いと会社として判断いたしました。
引用:STARTO ENTERTAINMENT
読むと公式サイトには、「およそ1年にわたりメンバーと協議を重ねた」と記載されています。

契約当初から解散を協議していたことになります。
しかし、翌日に発表された上田さんの謝罪コメントと内容が矛盾していることから、「メンバーは解散に納得していないのでは?」と疑問視する声が多く上がりました。
では、上田さんの謝罪コメントと事務所の声明の矛盾点とは何か?確認していきます。
上田竜也の謝罪の真相
解散発表から一夜明けた2月13日、上田竜也さんは有料会員向けサイトで謝罪コメントを発表しました。


ブログの内容をまとめると、
- 「KAT-TUNを守りきることができなくてごめんなさい」
- 「急展開で心の整理が全くできていない」
- 「最後までKAT-TUNとして生きていきたい」
となっており、中でも話題となったのが「急展開で心の整理が全くできていません」という内容。
公式サイトの「およそ1年にわたりメンバーと協議を重ねた」と大きく矛盾しています。



1年話し合っていたら急展開ではありませんよね。
他にも、ブログ全体を通して上田さんがKAT-TUNの存続を望んでいたことが分かります。
このことから、事務所の意向でKAT-TUNは解散させられた可能性が高いと言われています。
事務所の意向に関するSNSの声
KAT-TUN解散は事務所の意向なのか?に関するSNSの声をご紹介します。
上田くんのブログ見てると、急展開ってあるし、活動再開動画撮影してた頃はほんとに継続するつもりだったんじゃない?
— ぴかみか🥷 (@pikamikaninnin) February 13, 2025
マジで事務所から解散しろって言われた可能性あるね
上田くんが謝ることじゃない、心えぐられた気分
昨日まで悲しい!無理!とか言ってたのに、上田くんのブログ読んでから、あれ?これは本人たちの意思じゃねえってなってから、事務所出てこいやとか言い出すの、まじKAT-TUNのオタクすぎてみんな大好きだよ(滝涙)
— める (@carame1y) February 13, 2025
KAT-TUNのファンじゃなくても
— はち (@Mj36R) February 13, 2025
グループのオタクしてる人はみんな
上田くんのブログ見て込み上げる物があると思う…私は普通に泣いた…
ジャニーズ事務所がクリーンな事務所だとは思ってなかったけど、今の事務所に変わってからジャニーズのアイドル像って物が色々ぶっ壊されてる気がしてならない。
上田さんの謝罪ブログを読んで、事務所に対して不信感を抱くファンが多く見られました。



やるせない気持ちのファンが多かったです…
まとめ
今回は、KAT-TUN解散は事務所の意向なのか?調査しました。
結果をまとめると、
- 表向きは「約1年にわたり協議を重ねた」としている。
- 上田さんのブログから、突然解散が決まったことが伺える。
- 実際は事務所の意向によって解散となった可能性が高い。
と、なりました。
KAT-TUNは2025年3月31日をもって解散。
亀梨和也さんは事務所を退所し、上田竜也さんと中丸雄一さんは個人として活動を継続していきます。
25年の歴史に幕を下ろしますが、KAT-TUNの活動を最後まで見守っていきます。
【STARTO ENTERTAINMENT】の人気記事はコチラ↓





